毎日の献立がラクになる!裏技公開

未分類

こんにちは!
あゆです🌷



と日々頭を悩まされている方も
多いのではないでしょうか!?



そんな方でも
この記事を最後まで読んで



毎日の献立を考えるコツを
理解することで、



毎日の献立も簡単に立てられて
時間に余裕を持つことができ



イライラせず料理することができます。



献立決めがラクに決まると、
あなたの心にも余裕ができ



家族に優しくなり
イライラも
なくなります!



さらには、
今まで献立に悩んでいた時間がなくなるので



その時間で、



子供とのコミュニケーションが増えたり、
夫婦でお茶をする時間をゆったり取れます。



夫婦の時間をしっかり取れることで、
お互いに日々思っている事を



口に出しやすい環境が作れ、
夫婦のすれ違いを予防する効果もありますよ!



そんな今の現状を打破し
ササッと献立決めを解決したい方は



最後まで読んでいって下さい!



それでは、行きます!!

毎日の献立決めをラクにするコツ

家族のリクエストDAYを設定


毎日自分1人で献立を考えるとなると、
アイデアも尽きてしまいますよね。



そんな時は、
家族に食べたいものをリクエストしてもらいましょう!



「今日はパパの好きなもの」
「明日はお兄ちゃん」など、



誰かに特化した日を設けることで
特別感が出ますし、メニューに変化もつきます。


そして何より、
悩むことなく家族が喜ぶ献立になるのがいい点です。



やはり食事は家族が
おいしく食べてくれることが一番だし
頑張って作った甲斐もあるというものです!




リクエストで決めるのはメインのみで、
副菜は簡単なものを組み合わせてOKです!



それだけでも十分に
特別感のある献立になりますよ!

料理のジャンルだけ決めておく

料理のレパートリーが少ないと、
いつも同じようなメニューに…



1週間の献立を3パターンくらい作り
それを永遠に繰り返すという方法だと、



作っているほうもつまらないですよね。




ガッツリ献立を考えるのも大事ですが、
たまには
「中華の日」
「和食の日」
「洋食の日」
「多国籍の日」など、



料理のジャンルだけ決めておくのもおすすめです。



ジャンルさえ決まっていれば
レシピ検索もしやすいため、



ちょっとしたすき間時間に
パパっと決められます。



パターン化するならレシピではなくジャンル!



『これなら作れる!』『これ美味しそう!』など
新たな発見もあり、



メニューのワンパターン化を
防ぐことにもつながりますよ!

簡単な調理法のものを組み込む

時短献立に欠かせないのは同時調理!



そのためには、




副菜は主菜を作っている間に
手早くできるものにしましょう!



「副菜は基本、和えるだけやもみこむだけ」と
割り切ってしまうとラクです。



野菜を茹でたり蒸したりしたい場合は、
火を使わずにレンチンで代替えするのがおすすめです。



レンチンなら目を離しても大丈夫だし、
鍋などの調理器具も使わずに済むため、
後片付けもラクです。



また、
オーブンで肉や魚を焼く時は、



一緒に付け合わせの野菜も焼いてしまうなど、
同時調理のパターンを決めておくとよりスムーズになります。

リメイクの達人になる

毎日すべての献立をいちから作るのは、
手間がかかって大変です!



その日の献立を作り置きとして
多めに作っておき、



翌日以降に使い回すようにすると
時短につながります。



特に、五目そぼろ、野菜の浅漬け、
ポテトサラダなどは、



いろんな料理に変化するので
とっても便利です。



多めに作っておくことで、
2日後3日後の献立が格段にラクになります!

単品メニューなど無理しない日を作る

毎日完璧な食卓を目指すなんて
とても無理な話!



がんばり過ぎると
ストレスになってしまうため、





適度な休憩も必要です。



具体的にはチャーハンや焼きそば、
オムライスなどの単品メニューでしのぐこと。



週の中日の水曜や週末など、
疲れも余り食材もたまってきたタイミングは、



食材を片付けるのにも
最適なメニューです!




余ったおかずをごはんと炒めたチャーハンなど、
手間なしメニューを取り入れましょう。


『手抜き』とマイナスに捉える必要はありません!



堂々と、無理をしない
『手間なし』日を作りましょう!

どうでしたか_?

ここまで読んで行動に移さないには
逆にもったいないです。


だからこそ、
1日でも早く心に余裕が持てるように



今すぐに行動しましょう。



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

==================
P.S.
~公式LINEのお知らせ~


おうちご飯や、お弁当に関する
ノウハウを


定期的に配信している
公式LINEを始めました!


公式LINE登録者限定で


旬の野菜を使った簡単に出来るレシピを
無料配布しているので


少しでも興味がある方は
友達追加してみて下さい♪


下記のボタンをタップすると
友達追加できます!!
↓↓↓↓↓

いつでも相談や質問も
受け付けているのでお気軽に╰(*´︶`*)╯

コメント

タイトルとURLをコピーしました