日本のスーパーフードはコレだ!

未分類

こんにちは!
あゆです🌷



今回は、
『日本のスーパーフード』昆布を
紹介していきます。



今回は、日本食といえば
『出汁!』



昆布からとられている方いますか?


と思っている方に
向けた記事になっています。



「昆布ってそんなにいいの?」
と多くの声が聞こえてきそうですが…



実は、
『昆布は日本のスーパーフード』なんです!




これまで出汁をとるのが面倒臭くて
市販の顆粒だしを使用している方も多いかと思います。



てことで今回は、



『日本のスーパーフード、昆布』を皆さんに
紹介します。



出汁をとるのは面倒臭いけど、
気になる…という方には



とっても朗報な内容となっております!



この記事を読まないと、



これから先、
顆粒だしに頼りっぱなしの毎日。


なんてことになりかねません。



このままずっと顆粒だしを
手放せないと

逆にいえば、
この記事を読むだけで



昆布の魅力を感じることができ、



昆布の栄養を摂取することで、
さまざまな病気の予防になり
美容効果も期待できます!



では、スーパーフードが気になるそこのあなた!



さっそく読み進めていきましょう!

昆布の栄養と効能

多くの栄養素を含んでいる昆布は、
体に嬉しいさまざまな効果をもたらしてくれる
スーパーフードです!



昆布には、体内で作ることのできない
ミネラルが豊富です。



次に昆布に含まれる代表的な
栄養素と旨味成分についてお話ししていきます。

カルシウム

昆布には、
骨や歯の材料となるカルシウムが含まれています。



昆布には牛乳の約7倍もの
カルシウムが含まれているため



骨を強くするためにも最適です。



成長期のお子さんから
骨粗しょう症が気になる年代まで…



幅広い世代に昆布を食べることをおすすめします!

昆布は、体内に吸収しやすい
鉄が豊富な有能食材です。



鉄は血液中の赤血球を作る栄養素で、
不足すると酸素をうまく取り込めず、
貧血になってしまいます…



鉄が多い食べ物と言えばレバーなどが挙げられますが、
実は昆布にもたっぷりと鉄が含まれています。



また、昆布の鉄は体内への消化吸収率が高いため、
鉄分不足にお悩みの方にぴったりの食材と言えます。

食物繊維

昆布には、アルギン酸やフコダインといった
食物繊維が豊富に含まれています。



これらの食物繊維は、血糖値を抑制し
コレステロール値の上昇を防ぐ作用があるので



高血圧予防にもなります!



また、昆布に含まれる食物繊維で
腸内環境が改善されると、



便秘解消などさまざまな効果が得られますよ!

グルタミン酸

昆布に含まれる代表的な旨味成分は
アミノ酸である「グルタミン酸」です。



グルタミン酸は脳神経の伝達に深く関わっていて、
胃腸の働きを促す効果があり
筋肉の維持にも役立ちます。



さらに、昆布のグルタミン酸は
他の旨味成分と組み合わせると



相乗効果でさらにおいしくなります!

昆布を手軽に摂るなら「昆布水」

昆布を一番簡単に取り入れられるのは
「昆布水」です!



忙しい毎日でも手軽に昆布の栄養を摂るためには、
簡単に作れる昆布水がおすすめですよ。

【昆布水の材料】

・水 1リットル
・昆布 10g(5cm×10cmが2枚ほど)

材料は昆布と水だけです!
冷蔵庫で1晩放置しているだけで翌朝には完成しています。


*そのまま冷蔵庫で3日ほど保存可能です。



昆布水はデトックスウォーターと同様、
漬けておくだけで
昆布の栄養成分が染み出した水になります。




毎日コップ1杯飲むだけで、
しっかりと昆布の豊富な栄養を摂ることができます。



もちろん、この昆布水は
「昆布だし」として



料理にもそのまま使用することができます。

なので、
簡単にできて手軽に取り入れられる昆布水を
ぜひ試してみてください!!



どうでしたか?
参考になれていたら幸いです☆



健康な体を作るためには、
毎日の食生活に少しずつ昆布を取り入れていきましょう!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

==================
P.S.
~公式LINEのお知らせ~


おうちご飯や、お弁当に関する
ノウハウを


定期的に配信している
公式LINEを始めました!


公式LINE登録者限定で


旬の野菜を使った簡単に出来るレシピを
無料配布しているので


少しでも興味がある方は
友達追加してみて下さい♪


下記のボタンをタップすると
友達追加できます!!
↓↓↓↓↓

いつでも相談や質問も
受け付けているのでお気軽に╰(*´︶`*)╯

コメント

タイトルとURLをコピーしました